Contact
お問い合わせ・見学・入会定例会の見学を希望の方は案内をご確認いただき、まずはお問合せフォームからご連絡ください。
その他、ご不明な点につきましてもお気軽にお問い合わせください。
その他、ご不明な点につきましてもお気軽にお問い合わせください。
If anything is unclear, please feel free to contact us.
定例会見学について
定例会
定例会は、東京で行なっています。ご参加可能な方は、入会の前にご参加いただくことをお勧めいたします。
定例会は、最大24名で行っています。人数に限りがございますので、見学をお申し込みいただいてもご参加いただけない場合がございますことをご了承ください。日 時
月1回・日曜日の午後。入退室自由
参加費
初回は無料・入会後は1回1,000円
持ち物
お問い合わせください
入会について
年会費
入会費、その後の年会費は5,000円になります。
海外会員は入会金$50になります。『洋書道』を郵送でお送りします。定例会
例会は東京で毎月1回開催。総会及び懇親会は毎年8月に東京で開催します。
定例会は1回1,000円の参加費をいただいております。
個人教室などでのレッスンは設けていません。
定例会の見学も行っていますので、まずはご連絡ください。機関誌
会報『洋書道』は年4回の発行を予定しています。
入 会
入会をご希望の方は、入会規約をご確認の上、お問い合わせフォームからお申し込みください。また、ご参加可能な方には事前に定例会の見学をお勧めしています。
Q&A
よくある質問
Q
興味があり入会したいのですが、まったくの初心者で道具をもっていません。どうすればよいですか。A
例会の見学にいらしていただければ、道具等のアドバイスをいたします。Q
ペンマンシップとカリグラフィー、レタリングの違いは何ですか。A
文字を絵的なものとして描くレタリングに比べ、ペンや筆を使い、基本一筆で文字自体を書いていくもの、美しい手書き文字がペンマンシップ、カリグラフィーです。ヨーロッパで古代より宗教芸術にも関連して発展したカリグラフィーに対し、ペンマンシップは19世紀のアメリカでビジネスの実用書体として生まれました。従来のカリグラフィーにあったラインのテクニックを踏まえ、独自の書体、華やかな装飾を特徴としています。Q
入会した場合、例会は毎回参加しなくてはいけないのでしょうか。A
毎回参加いただけるとうれしいのですが、参加は自由です。遅れての参加や早退もできます。地方会員の方など参加が難しい会員の方も多くいらっしゃいます。Q
例会を見学したいので、日時や場所を教えてください。準備するものはありますか。A
東京で日曜日午後に開催しています。第何週に開催かは月ごとに変わりますので、詳細についてはお問合せください。また会場には定員がありますので、当月に見学していただけない場合もあります。Q
協会で体験レッスンやオンラインレッスンは開催していますか。A
申し訳ございません。今のところは開催しておりません。Q
例会に参加すると、関連書籍や資料の閲覧や購入はできますか。A
毎回ということではなく、参加した会員が持参することもあるという形です。絶版になっている書籍もあり、購入は難しいものがほとんどです。Q
オーナメンタル体やフラーリッシングを書きたいです。どのくらいで書けるようになりますか。A
美しく伸びやかなラインを書くための基本の運筆をマスターする必要がありますので、すぐに美しく形になることはありません。書道としての腕、指の使い方も楽しんでいただければと思います。